10月1日 スロット枚数が46枚に
- CATEGORYパチスロ 雑記
新宿の「エスパス西武新宿駅前店」で、このような看板を発見しました。

なんと、10月1日から、1,000円で購入できる(借りられる)スロットコインの枚数が、46枚になるというのです。
これは、かなりキツイです。
エスパス西武新宿駅前店には、スロット(パチスロ)コーナーが4種類あります。
① 2円スロット
② 5円スロット
③ 10円スロット
⑤ 47枚スロット
の4種類です。
「20円スロット」はとうに無くなり、今は「47枚スロット」になっています。
つまり、1,000円を投入すると、47枚のコインが出てきます。
それが、10月1日からは46枚 になるというのです。
実は、この47枚スロットとうのは、枚数が少ない分、損をしているように思えますが、その分(?) “景品交換率” は良くなっています。
同じくらいのコインを出した場合は、47枚スロットのほうが多く勝ちます。
しかし、それはあくまでも “コインを出した場合” の話であって、ボーナスを引き当てるまでのお金の減り方は、明らかに早く、多くお金を使わないと、波に乗ることができないのです。
単純計算でいくと、
通常の20円スロットで
① 天井を引き当てるまでに使う金額が30,000円
であるとすると
② 47枚スロットでは、31,900円 が必要
になり、それが
③ 46枚スロットになると、32,600円 が必要
なことになるのです。
これは、かなりキツイですよね。
しかも、今回は消費税率アップに伴っての改定ですから、景品交換率等は “47枚スロットのときのまま” だと思います。
何度も言いますが、これは、かなりキツイです。
何か対策を練らないといけません。
このようなときこそ、消費税の関係ない、“海外のオンラインカジノ” の出番でしょうか。
>> 日本語対応海外オンラインカジノ >> ベラジョンカジノ >> エンパイアカジノ >> カジ旅


なんと、10月1日から、1,000円で購入できる(借りられる)スロットコインの枚数が、46枚になるというのです。
これは、かなりキツイです。
エスパス西武新宿駅前店には、スロット(パチスロ)コーナーが4種類あります。
① 2円スロット
② 5円スロット
③ 10円スロット
⑤ 47枚スロット
の4種類です。
「20円スロット」はとうに無くなり、今は「47枚スロット」になっています。
つまり、1,000円を投入すると、47枚のコインが出てきます。
それが、10月1日からは46枚 になるというのです。
実は、この47枚スロットとうのは、枚数が少ない分、損をしているように思えますが、その分(?) “景品交換率” は良くなっています。
同じくらいのコインを出した場合は、47枚スロットのほうが多く勝ちます。
しかし、それはあくまでも “コインを出した場合” の話であって、ボーナスを引き当てるまでのお金の減り方は、明らかに早く、多くお金を使わないと、波に乗ることができないのです。
単純計算でいくと、
通常の20円スロットで
① 天井を引き当てるまでに使う金額が30,000円
であるとすると
② 47枚スロットでは、31,900円 が必要
になり、それが
③ 46枚スロットになると、32,600円 が必要
なことになるのです。
これは、かなりキツイですよね。
しかも、今回は消費税率アップに伴っての改定ですから、景品交換率等は “47枚スロットのときのまま” だと思います。
何度も言いますが、これは、かなりキツイです。
何か対策を練らないといけません。
このようなときこそ、消費税の関係ない、“海外のオンラインカジノ” の出番でしょうか。
>> 日本語対応海外オンラインカジノ >> ベラジョンカジノ >> エンパイアカジノ >> カジ旅
- 関連記事
-
- 令和元年 最後のパチスロ
- 10月1日 スロット枚数が46枚に
- 実はパチンコ初心者