2スロはじめました

最近、何かと忙しくて “リアルスロット” の方から(1週間ほど)遠のいていたのですが、久し振りに、パチスロ店へと足を運ぶことができました。

すると、わずか1週間で、ちょっと様相が変わっていたのです。


私がよく行く “某新宿歌舞伎町の某エスパス日拓店” に、下のような掲示がされていました。


 2スロ始めました01


2スロ はじめました!


「ついに、ここまで来たか!」という感じです。


通常のパチスロは、1,000円買うと50枚(最近は47枚のところも多くなってきています)のコインが出てきますので、

 1,000円 ÷ 50枚 = 20円

となり、「20円スロット」「20スロ」などと呼ばれています。


ですから、「2スロ」というのは、その10分の1のレートで遊ぶことができる台のことです。

これまでは、「5スロ」が一番安く遊べる台でしたが、ついにその下が登場したのです。


ちなみに、新宿歌舞伎町のお店では、5スロの台に1,000円札を入れると一気に200枚のコインが出てきます。

それで、2スロの場合は一気に500枚のコイン(20スロなら、実に換金を検討する枚数です)が出てくるのかと思ったところ、500円ずつに分けて、250枚のコインが出てくるシステムでした。
(ひとまずは、少し安心です。)


それで、物は試しということで、早速とりあえず一台を選んでやってみることにしました。


 2スロ始めました02


台は、例によって「地獄少女 宵伽」です。

前の人がART後に “100G+α” を回してやめていった台、つまり、「天国モード」でないことを確認してやめていった台を見つけました。

通常は、このような台では、私は絶対にやりません。


しかし、今日は 2スロなので、“何でもあり” なのです。


とりあえず、モード判定のポイントとなる 459G まで回してみましたが、思った通り(?)、「天国準備モード」にも入っていませんでした。

つまり、最大1200Gまで、大当たりを引かない可能性があります。

しかし、ここ459Gまでに使ったお金は、1,500円ほどです。


ふだんと比べると大した出費ではありません。

このまま1200Gまで突っ走ってもいいようにも思えるのですが、


   ここで、やめることにしました


それは何故か?


何だか、とても無駄な時間を使っているような気がしたのです。


やはり、私の(ギャンブルとしての)パチスロの境界線は、ギリギリ「5スロ」までだったようです。


何らかの理由で、時間(だけ)をつぶさなければならないという人は、是非、この2スロを試してみてください。




関連記事