カジノ法案 審議入り
- CATEGORYカジノ法案
「カジノを含む統合型リゾート(IR)の整備を図る法案(カジノ法案)」が、22日の衆院本会議より審議入りするそうです。
以前にも述べた通り、現時点でのカジノ法案の概要(おおまかなポイント)は以下のようになっています。
① 整備箇所を全国で3箇所以内とする
② 入場料を6千円とする
③ 入場制限(回数)を設ける
以前の記事はこちら >> カジノ法案の与党協議が決着
“ギャンブル依存症” の問題から、“厳しい規制のカジノ” の設立が望まれているのです。

そして、さらには “ゲームの公正さ” を確保するため、ポーカーを解禁とすべきかどうかという議論も行われてきたようです。
上記新聞記事によると、「客どうしが直接競い合う」ゲームについては、政府は “公正さの確保が難しい” と考えているようです。
そして、「偶然の要素が大きいルーレットなど」のゲームに限って解禁しようとしていたようなのです。
しかし、個人的には、これはまったくの “ナンセンス” としか言いようがありません。
ルーレットなどが偶然の要素だけのゲームであるかのように考えていることもナンセンスであるし、客どうしが競い合うゲームが公正さに欠ける(=ギャンブル性が高い)と考えていることもナンセンスです。
ギャンブル依存症に加えて、犯罪発生の危険性も考えてのことだとは思うのですが、では、今まで解禁されてきたパチンコやパチスロについては、政府は、いったいどのように考えてきたのかと逆に問いたいところです。
パチンコやパチスロは “偶然の要素が大きい” ものとして、解禁してきたのでしょうか。
パチンコやパチスロについては、偶然の要素はたしかにありますが、“ある程度予測できる偶然” ですし、幾つもの攻略法も存在しています。
そして、そのパチンコやパチスロが原因で 「ギャンブル依存症」 になった人が大勢いるのです。
私はカジノ法案に反対する立場ではありませんが、少なくとも、そういった認識のズレを修正していかないと、“ギャンブル依存症対策” 自体もずれてしまうような気がしてなりません。
衆院議院運営委員会は21日の理事会で、カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案について、22日の衆院本会議で審議入りすることを古屋圭司委員長の職権で決めた。政府・与党は今国会での成立を目指すが、立憲民主党などは同法案に反対している。 (中略)与党はカジノ解禁でギャンブル依存症が懸念されることを踏まえ、議員立法のギャンブル依存症対策基本法案も提出している。
(「毎日新聞」より抜粋)
以前にも述べた通り、現時点でのカジノ法案の概要(おおまかなポイント)は以下のようになっています。
① 整備箇所を全国で3箇所以内とする
② 入場料を6千円とする
③ 入場制限(回数)を設ける
以前の記事はこちら >> カジノ法案の与党協議が決着
“ギャンブル依存症” の問題から、“厳しい規制のカジノ” の設立が望まれているのです。

そして、さらには “ゲームの公正さ” を確保するため、ポーカーを解禁とすべきかどうかという議論も行われてきたようです。
政府は、今国会に提出したカジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案で、ポーカーを解禁する方針を固めた。ゲームの公正さを確保するため、当初は偶然の要素が大きいルーレットなどに限って解禁する考えだったが、客同士が競い合うポーカーも、カジノ側で雇用する進行役の「ディーラー」が公正性を管理できると判断した。
(「毎日新聞」より抜粋)
上記新聞記事によると、「客どうしが直接競い合う」ゲームについては、政府は “公正さの確保が難しい” と考えているようです。
そして、「偶然の要素が大きいルーレットなど」のゲームに限って解禁しようとしていたようなのです。
しかし、個人的には、これはまったくの “ナンセンス” としか言いようがありません。
ルーレットなどが偶然の要素だけのゲームであるかのように考えていることもナンセンスであるし、客どうしが競い合うゲームが公正さに欠ける(=ギャンブル性が高い)と考えていることもナンセンスです。
ギャンブル依存症に加えて、犯罪発生の危険性も考えてのことだとは思うのですが、では、今まで解禁されてきたパチンコやパチスロについては、政府は、いったいどのように考えてきたのかと逆に問いたいところです。
パチンコやパチスロは “偶然の要素が大きい” ものとして、解禁してきたのでしょうか。
パチンコやパチスロについては、偶然の要素はたしかにありますが、“ある程度予測できる偶然” ですし、幾つもの攻略法も存在しています。
そして、そのパチンコやパチスロが原因で 「ギャンブル依存症」 になった人が大勢いるのです。
私はカジノ法案に反対する立場ではありませんが、少なくとも、そういった認識のズレを修正していかないと、“ギャンブル依存症対策” 自体もずれてしまうような気がしてなりません。
- 関連記事
-
- カジノ法案 審議入り
- カジノ法案の与党協議が決着
- カジノ法案って何?